最近noteでも記事を書くことができない。
数字が増えると自分の言葉がどんどん発言できなくなってしまうのは自身の特性で理解しているつもりで、そしてそれが今顕著になっている。
あと人前に出る言葉と分かっているから、そうなるとネガティブな事が言えなくなってくる。
なんで言えないんだろう。
それを考えた時得た人の数フォロワーが減る事で自分の価値も下がってしまったと感じることが関係していると私は考えた。
そしてこれは特性でもあるプロスペクト理論にも影響していると思う。
「人は得をした時より、損をする事の方が2倍以上精神的負担がかかる」というもの。
これによって元々素で書いていた内容が、損失を失いたくないという法則に左右されるようになってしまうというものだ。
次に考えられるものは、自分自身の一貫性の法則だろう。
私は自分の事を「ポジティブな人間だ」と思い込んでいる。
しかしそれは半分本当で半分嘘だ。
何故なら私はあくまでポジティブという要素は外的要因によって得られたものでそう思い込んでいるので、少し前のポジティブな私はあくまでもハリボテに過ぎないんだ。
その為、周囲の環境や自分を置く状況が悪くなれば、そのポジティブという考えは「ネガティブな人間だ」という物になってしまう。
要は私は私ではなくて、常に外的要因で構築されている人間であり、自分自身は存在しない人間ということだ。
実は最近、他者に好意を寄せる自分がいる。
しかしその相手の反応に振り回され続けている自覚がある。
私は外的要因で構築されている人間だ。
こうして振り回されているとどうなるかというと、今度はその相手の目を気にして、そしてその人の求める性格容姿に変えるんだ。
愚か者であると自覚している。
だって私は結婚相手を探しているのに、結局ここでも相手に合わせて
私は本当の好きを認めない。私は何がしたいんだろう。それももう抑圧しすぎて分からなくなってしまった。
このままでいいと思いたい。
ありのままで受け入れられる愛情を知りたい。
本質的な意味で、愛されることを知りたい。
信じたいけど、信じられない。
いつも葛藤していて、それと向かい合っている時期であると自覚しているんだ。
辞めたい、終わりにしたい、こんな面倒なら終わらせたほうが簡単かもしれない
コメント